KICK OFF PARTY PART2







裸族」の演奏終了後。LIVE PAINTINGを行っている3人が紹介されます。




ロメル・アマド&ザ・レッド・ドッグス登場



メンバーはロメル・アマド(Vo.G.)島田和夫(Drs)、弥久保謙治(B)、
光森英毅(Key.Cho)。有名な人達です。光森さんはJAZZでも有
名ですね。有名人の写真載せても大丈夫なんでしょうか。(問題が
ありましたら御連絡ください。削除いたします。)







さて、再び円を描き始めるこばやし和尚さん。







今度は、円から何かとび出てきました。







西村さんがいない間ももくもくと仕事をするアシスタント。
西村さんはちょっと休憩?







一方、大川さん、牛だと思っていましたが、いつの間にか目玉だらけに。







チェストの横側テーマは海なんでしょうか。







かなりの大作ですね。







チェストの後ろ側はこんな絵でした。







「ロメル・アマド&ザ・レッド・ッドッグス」の演奏終了後8月
のメインのイベントのことなどを紹介される岡田文絵さんと
西村房子さん。
西村さんは当日は個展開催の真っ最中でもありました。







岡田さんのデザインした服が少し紹介されます。
着物のような服を着ているのは役者(男性)さんで
す。他にも何人もの方が、あらかじめ岡田さんの
デザインした服を着て会場にいました。







さて、最後は「裸族」と「ロメル・アマド&ザ・レッド・ドッグス」
のセッションです。ここで岩元氏に不穏な動きが、さては乱入か?
(左端にご注目)







やはり、やってくれました。ブルース・ハープで参加です。
圧倒的な歓声(でも男性ばっかり)に迎えられて歌う大川さん。







林氏も気合いが入っています。







最後にステージで絵を広げてみます。







「楽しかったですよ〜。」と言いながら絵巻をしまうこばやし
和尚さん。女性ファンが多いんですね。最後まで女性に
人気のあったこばやし和尚さんでした。




さて、今後情報ですが、裸族は今度は5月12日におこなわれるイベント「須磨の風」に出演予定です。
岡田文絵さんは8月3、4日にいよいよKAVCホールで2日にわたりファッション・ショーを開催する予定です。8月4〜11日は、ギャラリー展示。またファッションショー出演者による元町のパレード?(ねり歩き?)も予定されているようです。詳細が決まりましたらまた改めてLIVE情報板で紹介いたします。



写真掲載についてはイベントのプロデューサーから了解を得ています。関係者以外の写真はトリミングするか顔のわからないものにしたつもりです。しかし、偶然写っており困ってしまうという方ははずしますので、恐れ入りますが掲示板に書き込んで下さい。m(_ _)m



BACK  MENU