 |
10月12日に行われた「釜が崎寄ってけまつり」にSGS、ローマニ、小林万里子&鷲尾悠持郎さんが参加しました。出番前に余裕を見せるコムリン,ステージの後ろはおじさん達のお昼ね場所みたい。 |
 |
この日は朱の着物姿です。そう言えばシュガーの屋外ライブって初めてですね。 |
 |
釜が崎に突如現れた女王様に恐れをなしたかおっちゃん達の喰い付きはイマイチか。
|
 |
しかしそれにもめげずセクシーポーズで迫ります。このあとやっと一人釣れました。 |
 |
ギターはおなじみ「旗坊」です。このステージでとりあえずシュガーは卒業するそうでが、月には遊びに来てね。 |
 |
心配してたおっちゃんのステージ乱入もなく無事に歌い終えてホッとした表情のコムリンです。でも実はこれからが大変で・・・・ |
 |
続いてはおなじみ「生活サーカス」のニワ元教授の登場です。踊りだけではなくちゃんと歌も歌えるのですねぇ。 |
 |
続いて行われたカラオケ大会(ただし演奏無し)で急遽審査員役を任される「シュガーのお姉さん」なかなかシビアに点数をつけてました。 |
 |
いやぁ、しかしここの人達の喉自慢はスゴイですねぇ。いきなり「飛田の女の歌」とか飛び出してましたが、ここ以外では聞けないだろうな。 |
 |
さていよいよローマニの登場です。もうここではすっかり人気者ですね。ゲッツは会場の公園に向かう途中でいきなりおっちゃんに呼び止められて「にいちゃん、ええ男やなぁ」とナンパされてました。 |
 |
こちらもすっかり人気者になったコムリン。おっちゃんからステージングに関して貴重なアドバイス(大きなお世話)を頂いてます。確かこのおっちゃん「演歌をやれ」とか言ってなかったかな。その向こうではビデオ撮影に余念のないS先生の姿が。 |
 |
ローマニにも熱心なファンから声援が飛びます。「ニューオリンズで2年修行して来たらプロになれるで」とか言われてましたねぇ。いったいどういう発想なんでしょうか(謎)
|
 |
ローマニの次はスージー君というイカシたお兄ちゃんがバンジョーを持って香ばしい歌を歌ってくれました。
会場はしばしダーンスタイム |
 |
左端の黒い帽子のおっちゃんは最初コムリンを口説いてましたが、B嬢の姿を見て「わしこっちの娘の方がええわと」一瞬で乗換えたそうです。ちょっぴりムカ入ってるコムリン |
 |
万里子お姉さまも機嫌よく踊ってらっしゃいました。さすがにおっちゃんから口説かれると言うことは無かったようで・・・・ |
 |
さてお待ちかねいよいよ万里子さん&鷲尾さんの登場です。最初から「拉致ネタ」で全力疾走でした。(拉致だけに疾走(失踪)か・・・・失礼しました) |
 |
えっとそのあとは虐待ネタでしたっけ、でも場所が場所だけに「この中で虐待されて育った方いらっしゃいますかぁ?」というネタふりにはマジレスが返ってきてちょっとシャレにならない雰囲気が・・・・ |
 |
さてここで、このおっちゃんがお約束のアドバイスをしてくれました。「あんたはプロ歌手になるまであと二つってとこやのぉ」とかのたまってましたね。ハリセンでしばいたったらええのにぃ。とにかく皆様お疲れ様でした。 |